日本の個人、独立系開発者【4】planning NYARO (3/3) #iPhonejp

※RETURN☞日本の個人、独立系開発者【4】planning NYARO (1/3)
※このテキストは電撃ゲームスのために行われたメールインタビューの全文です。

[planningNYARO]

ーー生活の中で使うツールという側面が強いと思うのですが、どのようなシチュエーションで使われることを想定していますか?

僕はメガネ男子(?)なんですが、メガネを外して寝てる時に、メガネをかけなくても、目覚まし時計を引き寄せなくても、ポンっと叩くだけで、「何時何分です!」って教えてくれるので、毎朝の必需品となってます。

外に出かける時も、音楽かけながら、「タイム・アナウンサー」はいつも起動してありますね。(手前味噌ですが、本当に)超便利ですよ! あ、あと、背景画像が初期設定のままだと、かなり地味ですが、背景に好きな写真をセットすると、見た目もそれなりにいい感じになりますので、ぜひお試しを!

ーー以降、一般的な質問です。まず、iPhoneアプリを作ってみようと思われたきっかけをお聞かせください。

初代iPhoneが発表された時、「これだ!これからはこれだ!」と思ったんですが、初代は日本では発売されないとか、アプリを第三者が開発できるのかどうかも良く分からなかったので、その時はそこまでだったんですが、その後3Gが日本でも発売されて、早速自分で買ってみて、「やっぱりこれからはこれだ!」と思って、もうほっとけなくなりました。(笑)

ーー他のプラットフォームとは違う、iPhoneアプリ開発の魅力をお聞かせください。逆に魅力ではなく、苦労される点もあれば、お聞かせください。

僕は元々ゲーム業界だったんですが、他のプラットフォームですと、何か面白い事を思いついても、まず企画書書いて、クライアントにプレゼンして、通ればやっと開発開始なんですが、開発始まっても、クライアントの要望を取り入れ、大勢で開発してる内に、いろんな事情で苦労したりして、マスターアップ前には泊り込みでなんとか完成させなくては!みたいな長くて辛い道のりがあったりします。
というか、まず最初の企画書がそう簡単に通らなかったりするのですが。(汗)

そう考えると、iPhoneのアプリは、面白い事考え付いたら、もう作っちゃえる訳ですよ!

それゆえに、面白いアプリが山のようにリリースされるので、ここより面白いものがてんこ盛りな場所も他に無いと思います。面白いものが欲しければ、iPhoneを買え!って感じですね。苦労してる点は、やはりまだなかなか儲からないという事でしょうか。(汗)

ーー現状のiPhone市場について感じられていることをお聞かせください。

無料アプリや安いアプリが多くて、というか安くせざるをえない状況ですので、なかなか収益にならずに、アプリ専業だと生活するのも大変な市場だと思います。特にゲームは数も多いので、その中で目立って、そこそこ売れるようになるのは、かなり大変だと思います。ユーザーのみなさんには、もっとガンガンアプリを買ってもらいたいです。そうすると、開発者が生活できるようになって、もっと面白いアプリがもっといっぱい出せるようになるんだと思います。

ーー現状のiPhoneユーザーについて、どのような層をイメージされていますか? また、それにあわせたタイトルをリリースしようとお考えですか?

iPhoneユーザーは、低年齢層以外の全年齢層だと思います。うちの母親も結構な歳ですが、iPhoneを持たせてあります。(笑) 僕の場合は、ユーザー層を考える前に、基本的に自分が欲しいアプリを作っています。その上で、なるべく広い層に分かりやすくしようという順番で考えていますね。

ーーiPhone市場の今後は、どのようになるとお考えですか?

iPhoneiPadは、いずれゲーム市場の中心になってくると思います。ただ、企業としてiPhoneアプリを作るのは、まだ収益的に厳しい状況なので、そのへんもなんとかしていかないと、ゲーム業界としては、ピンチですが。(汗)

ーー今後のiPhoneアプリ開発、リリースに関する御予定を(アップデートも含めて)お聞かせください。

今のところ、まだゲームアプリは「メソッド・ジオ」しかリリースしていませんが、現在開発中のアプリはゲームが多いです。ここだけの話、1つは宇宙物の対戦ゲームアプリ、あと、某社との共同プロジェクトで女の子を飛ばすゲームとかを作ってます。(笑) 他にも、ちょっと大作風のiPad用ゲームなども進行中です。あと、例のアクションパズルゲームもあります。

ーー最後に、弊誌読者にメッセージをお願いいたします。

iPhoneアプリは、本当に面白いものがいっぱいあります。ほっとくのはもったいなさすぎます! 僕としても、日常の全てをエンターテイメントにしたいので、いろいろな面白アプリを作っていこうと思っています。ぜひ、planning NYAROのアプリをお試しあれ!(’〜^)ノ

日本の個人、独立系開発者【4】planning NYARO (1/3)
日本の個人、独立系開発者【4】planning NYARO (2/3)
日本の個人、独立系開発者【4】planning NYARO (3/3)

※planning NYAROのアプリをApp Store