GWレビュー 「JEANNE D'ARC」(ジャンヌ・ダルク) その3

(C)2006 Sony Computer Entertainment Inc.
ゴールデンウィークなので、たぶんゲームニュースも少ないだろうなぁということで、レビュー記事をアップしてみることにしました。全部、以前のブログのコピペですが!orz

※以下の文章は、2006年12月12日に公開されたものです。

「JEANNE D'ARC」(ジャンヌ・ダルク)プレイインプレッション 第3回

どうも、電撃の倉西です。11月22日に発売になりましたPSPシミュレーションRPG「JEANNE D'ARC」(ジャンヌ・ダルク)……って、もう3回書いてるんだなぁ、ということで、ついに! ついに! 先ほど、クリアいたしました。プレイインプレッションの最後に、感想を書いておこうかなと。今までもただの感想でしたけどねorz

さて、クリア直後のデータによると、ジャンヌのレベルが68、プレイ時間は74時間04分01秒ということになっています。これはねぇ、たぶんジャンヌのレベルも上げすぎなら、プレイ時間も長すぎると思います、はっきり言って。実は最後の戦いの前にどうしてもスキルをそろえたかったので、いろいろとフリーバトルをまた戦いまくったんですね。ジャンヌは毎回出していたので、どんどんレベルが上がっていきました。プレイ時間については仕事しながら進めていたり、つけっぱなしで寝てしまったりしたせいで、ものすごく長くなりました。普通はどれくらいなんだろ? とか思いますが、クリアしてもまだスキル合成のレシピは埋まっていませんし、そもそも一通りストーリーをクリアすることだけが楽しいゲームではないので、「普通」って基準も曖昧というか、そんなのはないんでしょうね。やりたいだけプレイすればいいゲームです、本当に。クリアはしてみていただきたいですけどね。後半まで、いろんなパターンのマップが用意されてますから。

感想ですが、2回にわたって書いてきたことと変わっていません。バーニングサイトとコネクションガードの組み合わせを考えながら一歩一歩進めていくという「順番」を考える楽しさ、思わずハマッてしまうスキルストーンの合成。この2つが、僕にとっての「ジャンヌ・ダルク」だったのかなと思います(あ、もちろん、クリア後もまだ終わってませんけどね、いろいろ)。やっぱりPSPはいいなぁとかね、そんなことも思いましたけどw 会社の喫煙所に向かう通路もプレイしながら歩けましたし、ついつい喫煙所に長居してしまったりもしましたし、iBookの横に置いてぷちぷちプレイしたりもできましたし、もちろんトイレもタクシーも電車も、すべてでプレイしてました。実はマップで戦闘しているよりもスキルストーンの合成を試みている時間の方が長かったんじゃないかとも思うわけですが、PSPじゃなかったら、こんなにプレイできなかったかも。キレイな液晶が手元にあることの意味を、改めて感じました。

それにしても、全然育てていないキャラクターもいるし、合成レシピは終わってないし、クリアしないと遊べないマップも用意されているし、まだしばらくはやめられないかも。あまりキャラクターに思い入れるほうではないので、こういうことを感じるのはめずらしいのですが、コスチュームが変わった後のジャンヌ、タイプなんですね……って、38歳にもなってなに書いてんだろうw とりあえず、過去2回、書いてきた以上の感想はないので、このへんで。こんなに楽しいゲームをありがとうございました、レベルファイブのスタッフのみなさん、それからSCEのスタッフのみなさん。これからもぜひ、PSPをよろしくお願いいたします……って、誰だよ? < 俺