【AppBank JAPANツアー 2010 福岡】iPhoneの便利な使い方と無料アプリ #iPhonejp #apbtour10

[FUKUOKA092510]

福岡オフから一夜明けて9月25日土曜は、ベスト電器福岡本店さん店頭でiPhoneの使い方と無料アプリを紹介するイベントが行われました。これ、僕的にははじめて話を聞いた時から大注目していまして、今回が最初の開催ということで、もしかすると本人たち以上にどきどきしながら福岡入りしたかもしれません。

[FUKUOKA092510]

まぁ、それにしても驚きました。見てください、この開催回数! 狩られ道タイムアタックJAPAN TOURも朝から夕方まで6時間ぶっ通し開催でしたが、これもまたすごいなぁ。30分ずつ6回まわしですよ、6回。AppBankは、本当にこういう時、規格外のことをやるよなぁとあらためて驚かされたのですが、内容はiPhoneアプリの使い方の回と無料アプリ紹介の回の2回1セットを3回まわすという構成になっていたんですね。これも感心しました。よく考えてるし、実際、参考になりました。天気もよかったし、120点でしたよ、このイベント(誰にも採点は頼まれてませんが)。

[FUKUOKA092510] [FUKUOKA092510]

こちら、設営準備中の@kazuend君と@appbank君です。めずらしく「緊張してきた」とか言っていた@appbank君ですが(このイベントは@entrypostmanさんではなく、@appbank君がすべてしゃべるというものなんです、めずらしく)……。

「倉西でございます、株式会社アスキー・メディアワークス、第1編集部次長、元電撃PlayStation編集長でございます」。

……ってさぁ、どこの世界に緊張したって言いながら、そんなマイクテストするMCがいるっていうんだろう。

[FUKUOKA092510]

それにしても大きくてキレイなREGZAでした。さすが家電量販店さんでの開催です。

[FUKUOKA092510] [FUKUOKA092510]

そんなこんなでいよいよスタート! まずはAppBankの紹介から入って、第1回はiPhoneの便利な使い方です。@appbank君激賞の標準アプリ『マップ』です。説明にも力が入ってましてw それが伝わったのか、多くの人が自分のiPhoneや展示機で操作を確かめていました。やるなぁ、@appbank君、ノセるね、お客さんを。

[FUKUOKA092510]

思わず僕も、説明通りにマップを起動して操作しちゃいました。

[FUKUOKA092510]

あとはこれ、バッテリー残量の%表示も知らなかったといいますか、やってませんでしたorz 福岡行ってよかった!

[FUKUOKA092510]

これも確か以前、@appbank君に教わって実践するようにしているテクニックです。御存知です? 知らないという方はぜひ、AppBankの店頭イベントへ!w

第1回は正味二十数分だったのではないかと思うのですが、ものすごく内容はつまってました。紹介された小技の数々はぜひ、また御紹介させていただきたいと思うのですが、僕みたいにiPhoneiPod touchでゲームばっかりやってる人間は、意外に見落としてることが多かったです。内容は違いますが、AppBankのこのページ、ちゃんと読み直そうかと思いました。

iPhoneの使い方や設定方法のまとめ

[FUKUOKA092510]

ここでとんでもなく無謀な行動を挟みまして……。

[FUKUOKA092510]

第2回です。第2回のテーマは無料アプリ御紹介ですから、まずは『AppBank for iPhone』からw 当然です。無料が無料を呼び、さらにセールもクチコミもチェックできる最強の無料アプリですから。

[FUKUOKA092510]

これも無料の威力なのでしょうか、第2回は第1回以上の人数が集まってまして、何度か「道路に出ないでください」的なコールが入ったりしました。ベスト電器福岡本店の、まさに入り口でやってましたからね。かなりな注目度だったと思います。ちなみに紹介された無料アプリの多くは以下の記事でピックアップされているものなのですが……。

新iPhone買ったらまず入れたい無料アプリ39個まとめ!

iPhone買ったら最初に入れたい無料アプリ36個!全部DLだ!

[FUKUOKA092510]

なぜか力が入っていたのは、『ストップおやじギャグ』の説明。お客さんのウケもよかったですが、めちゃくちゃ熱く語ってました、@appbank君。前日に二人でドトールに入った時も見せられたしなぁ。今、お気に入りなんだろうな、きっと、彼の中でw ただ、それにつられて小学三年生くらいの女の子がめっちゃおやじを殴ってました。「なでることもできるようになったんです!」って、@appbank君が言ってるのに、ぼっこぼこでした。

はい! 以上が第1回、第2回の模様です。僕はこの1セットで離脱いたしまして帰京したのですが、ほんとによくまとまってた。くり返しになりますが、天気がよかった(気温も暑くもなく寒くもなく)こともあわせまして、大成功だったと思います。おつかれさまでございました。

「え? AppBankで地方巡業? ん? しかも店頭イベント? おいおい、そういうの、なめちゃいかんよ」。

なぁんて先輩面していた自分(いちおう、狩られ道タイムアタック JAPAN TOURという地方巡業型イベントを仕切った経験がありますので)を恥ずかしく思います。謙虚に、iPhoneの使い方をイチから勉強し直させていただきます。

●AppBank JAPANツアー 2010 福岡 関連記事


福岡グルメレポート: 俺たちは駆け巡った。巨大トンカツとの戦い!美味しかったモツ鍋!

※『AppBank for iPhone』をApp Store

※原稿執筆時点の価格:無料
AppBank/(C)AppBank

※『AppBank for iPad』をApp Store

※原稿執筆時点の価格:無料
AppBank/(C)AppBank