【無料:宇宙戦艦ヤマト 復活篇】第三艦橋では勤務したくない [倉西]

20100123あ 宇宙戦艦ヤマト 01a.jpg
宇宙戦艦ヤマト 復活篇
※アニメ映画「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」プロモーション用アプリ
※登場人物紹介やストーリー、ヤマトの細部がチェックできる
※予告篇等のムービーも収録

くわしいことは知りませんが、また宇宙戦艦ヤマトが困難な任務に挑むそうです。しかも、今回は地球滅亡まで3か月! えっらいことになってますな。どうして3か月前までわかんなかったのか? とか思いながら、「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」が強烈に観たくなってきました。がまんならん。

20100123あ 宇宙戦艦ヤマト 01b.jpg
どうやら古代雪(旧姓:森)は行方不明になっているそうです。

20100123あ 宇宙戦艦ヤマト 01c.jpg
ということはともかく、僕的に大注目なのは「ヤマトVR」。VRなんていうほどおおげさなものではないと思うのですが、ヤマトの細部をチェックできます。そして! ヤマトと言えば、やはりここでしょう。第三艦橋です。第二艦橋がどこにあるのかは知りませんが、子どものころ、毎週のように「第三艦橋破損!」というセリフを聞いていました。そして、第三艦橋は毎週、落っこちていました。もし万が一、ヤマトに乗らなければいけなくなったとしても、第三艦橋勤務だけはごめんです。もちろん何事もなかったかのように、翌週には復活してましたけどね、第三艦橋

20100123あ 宇宙戦艦ヤマト 01d.jpg
どうでもいいことですが、ヤマトの名ゼリフと言えば、一般的には沖田艦長の「地球か、なにもかもみななつかしい」かもしれませんが、僕的には古代進の「使用可能な全砲門を開いて応戦せよ!」です。僕が知る限り、ヤマトにはこれ以外の作戦は存在しません。


電撃ゲームスツイッターアカウント
dengekigames

電撃ゲームス編集長/おしょうツイッターアカウント
gameosho

倉西ツイッターアカウント
kararemichi

※電撃ゲームスについてつぶやいていただける際は、ハッシュタグ「#dgames」をつけていただくとありがたいです。

※電撃ゲームスへの御意見、御要望は、下記メールアドレスでもお受けいたします。
games@ml.asciimw.jp

※お寄せいただいた御意見、御要望、御質問には、極力、お答えしたいと考えていますが、すべてにお答えすることはできません。あらかじめ御了承ください。
※お寄せいただいたツィート、メール等の内容は、電撃ゲームス誌面、ブログの記事、編集部員のツィートに引用される場合があります。あらかじめ御了承ください。
※特にこちらからお願いする場合以外は、メール等への個人情報の御記入はしないでください。こちらから個人情報の御提供をお願いする場合、御記入いただいた個人情報は各企画のためのみに利用させていただきます。